街角のコミュニケーション

世の中コミュニケーションだらけ。

ルールをつくって、自ら破るクソ上司

この職場には『ワーキング・レポート』なる管理職が部下の業務を把握するための勤怠システムがある。スタッフはそれぞれが担当するジョブの情報を決められたフォーマットに入力し、イントラを介して上司に報告する仕組みである。ワーキング・レポートは、週に一度の更新が義務づけられていて、それは、複数のジョブをこなすスタッフにとっては、その一つひとつに手を加えなければならない作業で、要はメンドクサイのだ。私自身はメンドクサイと感じながらも業務管理という点では、必要なものだと認識している。それに、こいつのおかげで、大嫌いな上司と、いちいち面と向かって話しをしなくて済む。先日、このワーキング・レポートの運用が一部変更になった。管理者の上司からスタッフへの一斉メール。内容はこうだ。レポートの更新期日が、毎週木曜日から水曜日に変更になること。木曜日、金曜日に管理者が確認し、月曜日にフィードバック(コメント)がレポート上にあがること。フィードバックを反映してまた水曜日に更新すること。その繰り返しで運用すること。はいはい、分かりましたよ。そこに異議を唱えるつもりはない。それがルールなら、そのルールに従えばよい。私は、この手の“やらなきゃいけないこと”については、条件反射のように算段をたてるようにしている「月曜日にチェック、火曜日から水曜日のからだの空いている時間に更新する、木曜、金曜はフリー」。こんなメンドクサイ義務的な作業は、機械的に習慣化すればいいのだ。私に限らず、多くのスタッフも同じだと思う。ルール変更が適用されて初めての水曜日、私はワーキング・レポートを更新し、イントラに格納した。これで、来週の月曜日まではこの義務的作業からは解放されるはずだった。明けて木曜日の夕方、上司からまた一斉メールがとんできた。“ワーキング・レポートの確認が早く済んだので各自コメントをチェックしておいてください”だって。リズム狂うんだよね、こいつ。テメーの都合でルールを破るクソ上司。たちが悪いのは、スタッフにとって良かれと思ってやっているところだ。クソ上司のドヤ顔が目に浮かぶ。現場が軽いノイローゼになることを、想像できないものだろうか・・・。「アホか」。私はそう呟きながら、そのメールを速攻でごみ箱に捨てた。もちろん、週明けの月曜日までコメントなんて見るつもりもない。